logo

第57回熊本県医学検査学会のご案内

第57回熊本県医学検査学会終了の御礼

謹啓 若鮎おどる季節、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、令和7年6月8日(日)人吉市カルチャーパレスにて開催しました第57回熊本県医学検査学会におきましては、格別のご配慮とご支援をいただきまして誠にありがとうございました。
コロナ禍前の学会スタイルに戻すべく現地開催のみとしました。
また当日は梅雨空となり足元が悪い中となりましたが、223名の皆様にご参加をいただき、無事終了することができました。
運営にあたりましてご尽力いただきました田中会長はじめ熊臨技の理事の皆様、実行委員・実務委員、および賛助会員の皆様へ厚く御礼申し上げます。

本学会は「未来に繋ぐ~人・地域・検査室~」をテーマとしました。
少子高齢化に拍車がかかり、人口減少に歯止めがかからない地域にいるからこそ、2040年問題を先取りするであろうと危惧し、院内への検査結果の提供に留まらず、検査のプロフェッショナルとして地域に求められる検査室をどう作るのか、未来の検査室を担う人材育成のヒントが得られることを期待して企画しました。
検査室と他部門との連携のみならず病院間の連携に医療DXの活用は必須の課題です。
医療DXを身近に感じてもらいたく、特別講演では水俣市立総合医療センター診療部長(兼医療情報部長、システム企画管理室長)の長井 洋平先生に「医療人として地域に尽くす~DXから切り拓くプロフェッショナルの形~」をご講演いただきました。
長井先生のリーダーシップのもと水俣市立総合医療センターが取組んでこられた地域一体の医療DXを知ることで、これから各病院、各地域で医療DXに取組む上で今回の講演が参考になれば幸いです。
また、一般演題では31演題の発表がありました。
当初の予定を大きく上回る演題数となり質疑応答も活発に交わされ、会員の皆様の日頃からの臨床検査に対する熱き想い、日々真摯に取組まれていることが窺えました。
互いに学びあうよい機会になったと思います。
ランチョンセミナーではアボットジャパン合同会社 梶 優展先生による「臨床現場で活躍する“臨床検査技師”を目指して」と題してご講演いただきました。
自分のタイプを知り、相手にあった接し方を知ること、世代を超え互いを認め合うことで心理的安全性の高い検査室が作られることが臨床検査技師自身のパフォーマンス力を発揮できる要因となり、やりがいを感じる臨床検査技師の育成の一助になるになるのではないでしょうか。

最後に、学会の運営に際しまして行届かぬ点も多々ありましたが、無事終了できましたのは、関係各位、実行委員・実務委員、そしてご参加いただいた皆様のご協力とご支援の賜物と重ねまして心より感謝申し上げます。
皆様の益々のご活躍とご健勝を心よりお祈りし学会終了のご挨拶とさせていただきます。
謹白

令和7年6月吉日
第57回熊本県医学検査学会 学会長 永井 香代子

開催概要

学会名称  :第57回 熊本県医学検査学会
担当    :県南人吉球磨地区
学会長   :永井 香代子(JCHO 人吉医療センター 臨床検査部)
実行委員長 :瀬音 尚美 (球磨郡公立多良木病院企業団 臨床検査部)
会期    :2025年6月8日(日) 9時20分 受付開始
      (2025年6月7日(土) 総会、親睦会 開催予定)
会場    :人吉カルチャーパレス 小ホール、第一会議室(人吉市下城本町1578-1)
開催形式  :現地+Web開催の予定でしたが、会場にネットワーク環境がないため 現地開催のみとなります
参加費   :1000円
       学会当日、会場受付での徴収予定です
演題募集期間:2025年3月14日で募集期間終了となりました
       

【テーマ】

『未来に繋ぐ ~人・地域・検査室~』

【特別講演内容】

『 医療人として地域に尽くす ~DXから切り拓くプロフェッショナルの形~ 』
  講師:長井 洋平 先生(国保水俣市立総合医療センター診療部長(兼:医療情報部長、システム企画管理室長)

【共催セミナー(ランチョンセミナー)】

共催:アボットジャパン合同会社
『臨床現場で活躍する“臨床検査技師”を目指して』
講師:梶 優展 先生(アボットジャパン合同会社) 
参加申込は2025年5月8日で終了となりました

【演題募集期間】

2025年3月14日で募集終了しました

【事前参加登録について】

 2025年5月8日で事前参加登録期間は終了しました
事前申込をされていなくても、当日のご参加も可能です。多くの皆様のご来場をお待ちしております

【各種ご案内】

 託児所、宿泊案内、情報交換会(懇親会)の受付は2025年5月8日に終了しました

【抄録集】

先日掲載いたしました、抄録集に一部訂正箇所がございました。深くお詫び申し上げます。
つきましては、訂正した箇所をお伝えさせていただきますとともに、訂正済みの抄録集を掲載いたします。
ご迷惑をおかけいたしました。
訂正済み抄録集はこちら(2025年5月19日訂正分)
訂正箇所はこちら

【お問い合わせ先】

JCHO 人吉医療センター 
臨床検査部 永井 香代子
TEL:代表)0966-22-2191 内線)311